只今、オープン記念キャンペーン中です、ぜひご利用ください!
CATEGORY

石垣life

  • 2022年1月20日

波照間島

2021年5月、日本最南端の波照間島に初上陸(^^)石垣に来て時間がある人は、是非訪問していただきたい離島です!ただ、外洋のため波が大きい場合があり、帰りの船が欠航になることも、、、あと、船が苦手な人は気を付けてください、かなりの人たちが船酔いしていました(笑) 予約していませんでしたが、波照間離島ターミナルで運よく小型バイクをGET。自転車で回っている人もいましたが、竹富島と比べてもupdown […]

  • 2022年1月7日

ひとし 石敢當店

予約困難店のひとしへ。今回は内地(東京)の友人グループに混ぜていただきました(^^) 島でお刺身が美味しいと思うところは少なく、数少ないお刺身をおいしくいただけるお店で、コスパも良くお腹もパンパンになります(笑)何を食べても美味しいのですが、いかすみチャーハン、うにソーメンは絶品です。 年に数回ゲストが来島した時に行きますが、ハーフもありますが2、3人で行っても品数が食べられないので5人以上で行く […]

  • 2022年1月6日

サーターアンダギーさよこの店

ココで揚げたてのサーターアンダギーを食べたら他のものは食べにくくなりました・・・最近は来るたびに30個くらい買って帰りお土産にもしています(^^♪ 営業時間が10-14時頃までですが、出来上がりの時間がほぼ決まっているのでお好みのものがある人は時間を見てから行きましょう(^^)

  • 2022年1月4日

桃林寺

1614年に真言宗の仏教徒によって創建された拝殿で、明るい朱色の屋根で知られているとのこと。 石垣の来るたびにこちらにご挨拶しています、今年は初詣もこちらで行いましたが、あんなにたくさんの人を桃林寺で見たのは初めてでした(笑)。入口には金剛力士像と密迹力士像があり、ゲストで来た人は、御朱印帳をもらっていましたねぇ~

  • 2021年12月31日

2021.Last diving

2021年最後のダイビングは大浜マルベ石~黒島~パナリでマンタ三昧でした(^^)水温が22-23℃だとさすがに寒く感じましたがマンタさまのおかげで体感は1、2℃は暖かく感じたはず(笑) ショップはいつもの「シーフレンズ」です(^^) 本年、仕事に遊びにかかわってくれた皆さま、感謝です!そして2022年もよろしくお願いします(^^♪

  • 2021年12月30日

八重山村

昨年から通い始めた「八重山村」ひとりでいっても二品くらいしか食べれないから3、4人で行きたいお店です。とんかつが食べたくなったらココでいただいてます(笑) ボトルキープも3か月間というのが嬉しいですねえ~ *お支払いは現金のみです

  • 2021年12月29日

石垣牛MARU

昨日、いつものように「ちぇりぃ」でご飯飲んでいると、、、同級生の徹ちゃんが来て、20時から「石垣牛MARU」へ代打で行くことに! 何年かぶりに行きましたが、相変わらずまいうーでした! 徹は朝から与那国に行く予定にもかかわらず、この後2、3件ハシゴして26時過ぎに帰ったと記憶しています・・・

  • 2021年12月26日

しゃぶしゃぶもり島

今月オープンした「しゃぶしゃぶもり島」へ。。。 ビールで乾杯後は島ハイボール。。。メニューはコースのみ、 前菜は生ハムサラダ~つくね・肩ロース・ロース・バラ・A5黒毛和牛~白舞茸・平茸・たもぎ茸・山えのき・大黒舞茸~ロマネスコ・ラディッシュ・黄人参・チコリー・ズッキーニ・ヤングコーン・ネギ・スナップエンドウ・紅芯大根・紫大根・蓮根・刻み野菜~〆のうどん~ストロベリーアイス。 大変おいしくいただきま […]

  • 2021年12月25日

石垣島の12月の気温

一昨日(12/23)に島入りしましたが、今年は寒くてびっくり~日中は20℃近くありますが、朝晩は15℃以下になることもあります・・・薄めのジャージ一枚しか持ってきていないので、新川のマックスバリューの二階にある「サンキ」でスパッツを二枚購入しました!これでスパッツをはいてサーパンで出かけられます。 この時期は朝晩も寒く感じますのでトレーナーやパーカーは必要ですね!ジム通いもスパッツをはいて出かけて […]

  • 2021年12月24日

ただいま~

一昨日、那覇で小ぢんまり飲み会を終えて、昨日19時半頃に石垣空港に到着~。20時半には「ちぇりぃ」でご飯飲んでいました! 緊急事態宣言中はお店を閉めていることが多かったので今回は通いま~す(^^)