- 2022年4月30日
石垣島の4月の気温
4月中旬から石垣入りしましたが、最高気温は25度を超え、最低気温も20℃くらいあるため過ごしやすい時期です! 少ないとはいえ、スコールのような雨が降ると20℃以下になることもあり、曇天続きになります。 4/29にダイピンクに行ってきましたが水温も25℃くらいあり私はラッシュ+ロングジョンで問題なしでしたが、一緒のグループにいた女性はフードベストを着ていましたのでココは個人差があるところかなと・・・ […]
4月中旬から石垣入りしましたが、最高気温は25度を超え、最低気温も20℃くらいあるため過ごしやすい時期です! 少ないとはいえ、スコールのような雨が降ると20℃以下になることもあり、曇天続きになります。 4/29にダイピンクに行ってきましたが水温も25℃くらいあり私はラッシュ+ロングジョンで問題なしでしたが、一緒のグループにいた女性はフードベストを着ていましたのでココは個人差があるところかなと・・・ […]
まずはこちらで記念撮影が定番ですね・・・ 国内線ターミナルを出ると左手(国際線ターミナル/工事中かも)側に路線バス停があります。4/13 工事は終了していました! カリー観光の石垣港離島ターミナル行き≪直行バス≫が30分に1本ですが時間も早く料金も安いので便利です!東バスの≪4≫平得・大浜・白保経由、≪10≫アートホテル・ANAインターコンチ経由は15~30分毎にあります。 往復、同じバスに乗車す […]
残念ながら、swimのスタート地点まで行くことができずbikeが出てくるのをひたすら待っていました・・・ 知り合いは第二グループでしたので8:30スタート、、、と言うことは、早くてもbikeで来るのは9時過ぎ・・・ひとりは9:13に見つけられましたが、もうひとりは・・・ 知り合いが通過してから約10分後には第一グループのbikeでtopの人が戻ってきました! swim後のbikeは寒そうでしたねぇ […]
久しぶりに「とり琉」へ。。。まぁ、お店はずっと休んでいましたからねぇ~、 嬉しいことに昨年のボトルが・・・生ビールの後は島ハイボールで、、、 「きもポン」と「とり琉ハム」 「おまかせ5本」で新しい「宮の鶴」を入れてまた日曜日かな(^^)
今月からゲストをお迎えしますので、サンルームにゴミストッカーを設置しました!缶やびん、プラごみなどを一時的にためておくための箱です! ごみの収集日には捨てていただくようお願いしますm(_ _)m
ただいま~今回は来月からゲストを迎えるための準備で来島。12の夜、那覇経由で島入りして17の朝一で戻りましたので正味4日間でした。 北風も強めで先月同様、長袖長ズボンのスタイルです(笑)先月に比べて早朝や夜は寒暖差が激しく、初めて暖房を使いました! 1月同様、マリンレジャーは来月の海開きまで我慢したほうが良いかも(^^) 滞在期間中は主にDIYしていました!玄関ドアとバルコニードアの塗装、分別した […]
緊急事態宣言中、まん防期間中にお世話になりました!那覇経由で最終便で石垣についたときに2回は、ほぼ飲食店が閉まっていてコンビニに駆け込んだこともあります・・・ 2、3人しか座れないカウンターがありますのでひとりで行くお店のひとつです(^^)テレビもあり2021年はオリンピックを観ながらココで飲んでいたことも思い出します! 海んちゅ少年石垣市美崎町13−6
2016年から通っているお店です!もともとダイビングショップの人と飲むときに連れて行ってもらいました(^^) ダイビングショップの人たちがよく集まっているお店です。ボリューミーなものが多くひとりで何度か行きましたが2、3品しか食べれません(笑) コロナ禍ではほぼ閉まっていることが多く、テイクアウト中心でしたので写真は少し前のものですが、何を食べても美味しくいただけます(^^) 居酒屋ぶーやー*お支 […]
もう5、6年以上前から通っています。もともとは島で知り合った人に連れて行ってもらったお店ですが、ダイビングショップの人と行った時に、店主の方が同じショップを利用していることを知りひとりでも行けるお店に(^^) コロナ禍ではお休みしていることも多かったのですが、空いているときをみて訪問していました! 最近はひとりでしか行っていないため料理の写真は少なめ。。。とはいえ、カウンターは3席しかありませんの […]
12月同様、北風が吹くとメチャ寒いです・・・朝晩も寒く感じますのでトレーナーやパーカーは必要です! 滞在中はほぼ、おてんとうさま☀を見ることが少なく曇天つづきでした!日差しがある日中は暖かく感じることもありますが、東京の秋という感じでしょうか、、、夜はビーサンでいても寒いのでスニーカーは必要ですね(笑) ダイビングは水温が22-23℃、深いところはもう少し低い。。。この時期はお見送りしています(笑 […]